サスティナビリティ・ガバナンス体制
ミライト・ワン グループは、SDGsへの貢献と持続的成長に向けた企業価値向上を目指してESG経営を、サスティナビリティ・ガバナンスの一環として推進しています。
「ESG経営推進委員会」のもと、これまでに「重要課題(マテリアリティ)の特定」、「TCFDへの賛同表明」、「SBT認定の取得」を進めたほか、2022年度からの第5次中期経営計画では、「MIRAIT ONE Group Vision 2030」の実現に向けた成長戦略「5Changes」のひとつとしてChange 5「ESG経営基盤強化」を掲げ、以下の取組みを進めています。
- 温室効果ガス削減目標の達成に向けた取り組み
- ミライト・ワン パートナー会による社会価値の共創
- 監査体制充実と三線ディフェンスによる監査機能強化
- 新たなグループマネジメント体制によるコーポレート・ガバナンス強化
代表取締役社長を委員長とするESG経営推進委員会が、ESG経営全般にまつわる基本方針や戦略の策定、重要課題の特定や各種環境イニシアティブへの対応等を実施しています。
2023年度は、同委員会を計5回(ミライト・ワン発足後は計13回)開催。
ESG経営推進委員会のもと、コンプライアンス担当役員を委員長とする「リスク管理委員会」、「コンプライアンス委員会」および「人権・D&I委員会」を運営する体制としています。
「リスク管理委員会」ではリスク管理を効果的・効率的に実施するための方針・体制等を審議・決定し、「コンプライアンス委員会」では、当社グループのコンプライアンス上の問題となる事例の報告・是正や、コンプライアンス意識向上施策等の検討を行います。加えて「人権・D&I委員会」では、人権に関するリスク状況の報告や対処する課題、ダイバーシティ&インクルージョンの推進等にまつわる議論・検討を実施します。
ESG経営推進体制図
