image
  • 安心安全な社会インフラ

モバイル通信環境改善〈電波不感知対策〉ソリューション

長年に渡る携帯電話のサービスエリア構築を支えてきた技術力をベースに、ビルをはじめとする様々な施設(閉空間)で、よりつながりやすく快適なモバイル通信環境の構築をプロフェッショナルな視点からご提案します。

このサービス・ソリューションのポイント

  • モバイルのプロとして最適な改善サポート
  • 電波状況の可視化/数値化と分析診断
  • Wi-Fi、ローカル5G導入に関わる様々な手間をまるごとおまかせ

サービス概要

モバイルのプロとして最適な改善サポート

近年モバイルネットワークのデータ通信量が増大し、新たなWi-Fi規格への移行やローカル5Gを活用する高速大容量データ通信への対応など、更なる快適な通信環境の構築・整備も進んでいます。

当社は、長年積み上げてきた通信建設技術や、携帯キャリアの基地局設計工事を担ってきた経験、電波状況調査実績によって培われたプロフェッショナルとして、Wi-Fi等を活用したモバイルデータ通信環境の改善策提案、施工から導入/保守までサポートいたします。

image

電波状況の可視化/数値化と分析診断

モバイルデータ通信環境改善サポートの要となるのは、まずは現状の電波状況の調査です。測定エリアの建屋内・外の複数ポイントを事前に設定し、現地にて実際に各携帯キャリア電波状況の測定を行います。

測定したデータは「可視化/数値化」して詳細に分析し、診断レポートを作成いたします。

image

Wi-Fi、ローカル5G等導入に関わる様々な手間をまるごとおまかせ

モバイル通信環境改善ソリューションは、前述の「調査/分析」の結果を踏まえつつ、Wi-Fiやローカル5Gなどソリューションのご提案から設計/施工/導入/保守まで、お客様のご要望に応じてワンストップで実施いたします。

また、日本全国に事業拠点を持つ当社なら、安全で高品質な施工や導入後の保守サポートも、全国規模でご提供いたします。

※携帯キャリア電波そのものの改善・設備増強等対応につきましては、お客様から各携帯キャリア様への要望・申請に基づき、各携帯キャリア様にて実施検討・判断・対応されるものとなりますのでご留意願います。

image

不感知対策(不感地対策)とは・・・高層ビルや地下、施設・建屋内など携帯電話の電波が届きにくい不感地帯の電波状況を改善するモバイル対策のことです。

電波改善でお悩みの施設オーナー様、自治体様、ぜひお気軽にご相談ください。