- HOME
- サービス・ソリューション
- テレワークソリューション
- ICTソリューション
テレワークソリューション
テレワークをご検討のお客様にお客様環境に合ったテレワークソリューションをご提案いたします。
このサービス・ソリューションのポイント
- 最適な接続方式をご提案
- 必要なコミュニケーションツールもご提案
- セキュリティ対策もおまかせ
導入メリット
テレワークとは「tele=離れた所」+「work=働く」をあわせた造語で、ICTを活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。 テレワークソリューションの導入により、仕事と生活の両立だけでなく、災害時や突発事態においても移動時間をかけずに対応が可能なことから「ワーク・ライフ・バランス」を後押しすることができます。 当社では、これまで培ったノウハウを活かし、お客様のご期待に添えるテレワークソリューションをご提供いたします。
最適な接続方式をご提案
自宅などの社外から社内リソースへのアクセスが可能で、さまざまな接続方式からお客様環境に合った接続方式をご提案いたします。
必要なコミュニケーションツールもご提案
テレワークの導入には、メリットとともにデメリット面もあります。特に、ジェスチャーを交えた会話ができない、細かいニュアンスが伝わりにくいといった、対面では可能であったコミュニケーションが遠隔では難しくなります。
この問題を解決してくれるのが「コミュニケーションツール」です。音声通話や、ビデオ会議、グループチャットなど機能は様々で、近年では無償のものから有償のものまで幅広く提供されています。ひとくちにツールの導入が必須といっても、自社に合ったツールを適切に選ぶ必要があります。
例 V-CUBE ミーティングなど
セキュリティ対策もおまかせ
職場だけでなく、自宅やサテライトオフィス、外出先など様々な場所で業務を遂行することが可能となり、働き方の多様化が図られる一方で、セキュリティのリスクの高まりに対し、必要な対策を講じる必要があります。
PCやタブレット等の端末を、職場以外の場所に持ち出すことが増えることで、紛失・置き忘れ・盗難といった物理的リスクや、セキュリティ対策がなされていないネットワーク環境で使用する論理的リスク等、情報漏洩の危険性も高まります。そのため、端末を一元的に管理し、OSやセキュリティ対策が最新の状態となっているか、また万一紛失等した場合に遠隔からデータを削除したり、データを暗号化することで他人から見られないようにするといった対策が重要となります。
例 資産管理ソフト、暗号化ソフトなど
サービス内容(ソリューション例)
クラウドサービスを利用したテレワークソリューション
高いセキュリティ性能を備えたクラウド型仮想デスクトップでテレワーク環境をスピーディーに導入できます。
テレワークを支えるSD-WANソリューション
テレワークソリューションや音声通信、ビデオ会議といったリアルタイムコミュニケーションツール、およびサテライトオフィスの段階的導入には、セキュリティを確保しつつ柔軟かつ迅速に対応できる企業ネットワークが必要となります。 SD-WANマネージドサービスは、すべてのSD-WANルータを監視運用しており、現地対応を必要とすることなく一元的、かつ効率的にネットワークの設定変更することが可能です。
サービス導入のお問い合わせ・ご相談等、お気軽にご連絡ください。