image
  • デジタルトランスフォーメーション(DX)

コンレポ「マイカー通勤用アルコールチェック管理サービス」

マイカー通勤時のアルコールチェック対策も万全に!簡単導入&運用で、安全運転とコンプライアンス強化を実現。

このサービス・ソリューションのポイント

  • AI画像解析で自動記録、転記ミスや不正入力を防止
  • 管理画面でチェック状況をリアルタイムに把握
  • アプリ不要で導入が簡単、従業員の負担を軽減
  • 様々なアルコール検知器に対応、既存機器を有効活用
  • データ分析機能で会社全体のリスク管理と安全運転意識向上を促進

導入のメリット

社員の安全と企業を守る、マイカー通勤のアルコールチェック管理に!

2023年12月に施行された改正道路交通法により、事業者は従業員の飲酒運転防止のための措置義務を負うことになります。現時点では マイカー通勤時のアルコールチェック義務化こそされていないものの、従業員が通勤中に酒気帯び運転での事故を起こした場合、会社側は法律で罰せられる可能性だけでなく、社会的責任を追及や深刻な社会的信用失墜を招く恐れがあります。

「マイカー通勤用アルコールチェック管理サービス」は、手軽で正確なアルコールチェック記録を可能にし、企業のリスク軽減とコンプライアンス強化を実現します。

利用イメージ

image

簡単導入&運用!アルコールチェック管理システム

1.あらゆる検知器に対応、低コストで導入可能
さまざまなハンディ(携帯)タイプのアルコール検知器に対応。すでに検知器をお持ちの場合、買い替え不要で、コストを抑えた導入が可能です。

2.AI画像解析で正確&スピーディーな記録
アルコール検知器の計測結果の液晶画面をAIが自動解析し、数値データ化。人為的なミスや不正を防ぎ、正確な記録を実現します。

3.アプリ不要!PCやスマホから簡単にアクセス
専用のアプリインストールは不要。従業員は自分のスマートフォンやPCから、いつでもどこでも簡単にチェック結果を報告できます。

4.管理画面でチェック状況をリアルタイムに把握
管理者は、全従業員のチェック状況が、リアルタイムで確認可能。検索欄で条件に合致した該当者の一覧画面を表示することが可能なため、未チェック者やアルコール検知結果に異常があった場合も簡単に詳細情報を確認することができます。

image

コンレポで、企業の安全管理をトータルサポート

コンレポシリーズは、マイカー通勤だけでなく、事業用車両のアルコールチェック管理、毎日の健康チェックや安否確認など、様々なサービスを展開しています。

企業の安全管理、健康管理、コンプライアンス強化を強力にサポートします。

サービス導入のお問い合わせ・ご相談等、お気軽にご連絡ください。