- HOME
- サービス・ソリューション
- 運搬ロボット「Servi Plus(サービィプラス)」

- ICTソリューション
運搬ロボット「Servi Plus(サービィプラス)」
ロボット同士の複数台連携と高機能サスペンションを搭載。様々な業界の業務を効率化する自律運搬ロボットです。
このサービス・ソリューションのポイント
- 複数台連携による効率的な運搬が可能。配膳・下膳を効率的に実施
- 最小通路幅は65cm!最大40kgの運搬を可能に!
- 一度に大量の料理を運搬することで従業員の負担を軽減
- 遠隔サポートにより導入後も安心して運用することが可能
- 誰でも直感的に扱えるため特別なトレーニングは不要
導入のメリット
労働環境の改善が経営成果に直結。より質の高い"おもてなし"を提供
フロアスタッフにとって体力的な負担が大きい配膳・下膳業務を運搬ロボット「Servi Plus(サービィプラス)」が代わりに行います。これにより、スタッフの労働環境が改善し接客の時間が増えることとなり、今まで以上に質の高いサービスが可能に。顧客満足度が高まれば、リピート率や売上向上に貢献します。
Servi Plus(サービィプラス)の特徴
■高性能なサスペンションによる高い走行安定性
高性能サスペンションが、段差やスロープもスムーズな走行を可能にします。
※最大傾斜7度(推奨5度)、最大段差12mm(推奨7mm)
■最大40㎏重量に対応
運搬ロボット「Servi Plus(サービィプラス)」は、最大40kgの重量物の運搬に対応しています。高性能なサスペンションにより、重い荷物を運ぶ際にも安定した走行が可能です。人間が運ぶには、重たい荷物も楽々運べます。
■フレキシブルな運搬棚
最大4段の棚の他に、3段棚や棚板なしにも変更可能。また、オプションで配膳用に棚カバーを取り付けられます。例えば、棚板を外し段ボールを運搬するなど、運びたい荷物の形状にあわせてフレキシブルにご利用いただけます。
■ロボット同士の連携機能で複数台の同時利用を実現
ロボット1台分の通路スペースでもServi Plus(サービィプラス)なら問題ありません。ロボット同士が会話する連携機能の搭載により、通路でロボット同士が出会うと自律的に道を譲る動作を行います。
これにより、Servi Plus(サービィプラス)では、複数台ロボットの同時利用を実現しています。
サービス・サポート内容
導入前の運用設計から、設置、保守まで、お客様のニーズに合わせた一貫したサービスをご提供します。
■運用設計を事前サポート。導入前のお客様の不安を解消
当社のスタッフがお客様の利用環境を確認し、最適な使用方法をご提案します。お客様の業務課題に合わせた運用方法を一緒に検討させていただきます。
■導入設置サービス
導入時、お客様の店舗や施設の最適な場所にロボットを設置・初期設定を行います。当社のスタッフが、お客様のスムーズな運用開始をサポートします。
■安心の遠隔保守サービス
導入後も、コールセンターによる遠隔サポートをご提供。機器トラブル発生時も迅速なサポートにより、安心してご利用いただけます。
■定期アフターサービス
定期的なアフターサービスをご提供。適切なメンテナンスにより、長く継続してご活用いただけるようサポートいたします。
利用シーン
■レストランでの配膳・下膳をサポート
高性能なサスペンションと4段棚を活かして、配膳はもちろん、下膳でも活躍いたします。
ロボットの活用が初めてのお客様も、当社スタッフがご利用スペースを確認し、業務用途や実際のオペレーションに合わせた最適な運用設計を行います。
また、オプションで棚に埃や飛沫を防ぐカバーの取り付けできます。
■倉庫での運搬・配送をサポート
中の棚板を外し段ボールを重ねて運んだり、棚にボックスを取り付けることで部品や空きケースの運搬するなど、お客様の様々な用途に合わせご利用いただけます。
関連リンク
Bear Robotics(https://jp.bearrobotics.ai/)サービス導入のお問い合わせ・ご相談等、お気軽にご連絡ください。