AIロボットのプログラミング体験教室を開催
2023年8月19日(土)と20日(日)に、ミライト・ワン グループの株式会社リブネットと共同でAIロボットのプログラミング体験教室を開催しました。この教室は、子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えることを目的としてリブネットが運営する大阪府枚方市の津田図書館と菅原図書館で行われました。
「AIコミュニケーションロボットtemiと一緒にプログラミングを楽しもう!」をコンセプトに、小学生4年生から6年生までの子どもたちや保護者の方に多数ご参加いただきました。
プログラミングについて簡単に学んだ後、当社スタッフのサポートのもと課題に挑戦し、実際にtemiの操作を体験していただきました。
子どもたちの組んだプログラムにより、実際にtemiが話したり、音楽を流したり、動いたりするのをみて、参加者からは歓声があがっていました。ロボットと共生する未来が垣間見える一日でした。
当日のイベントの様子
イベント概要
詳細 | |
---|---|
名称 | AIロボットのプログラミング体験教室 |
開催日時 | 2023年8月19日(土)①10:30~12:00 ②13:30~15:00 2023年8月20日(日)①10:30~12:00 ②13:30~15:00 |
会場(1日目) | 大阪府枚方市 津田図書館 https://hira-manatsuna-library.jp/tsuda/ |
会場(2日目) | 大阪府枚方市 菅原図書館 https://hira-manatsuna-library.jp/sugawara/ |
主催・協力 | 枚方まなびつながりプロジェクト |
企画 | 株式会社ミライト・ワン |
運営 | 株式会社リブネット(当社グループ会社) https://www.libnet.co.jp/ |
temiについて

"temi"は、AIによる対話型コミュニケーションを実装した自律走行型の多目的スマートロボットです。テレプレゼンスとリモートロボットコントロールにより、自分が瞬間移動したかのような体感を可能にします。簡単なシーケンスプログラムにより、temiは自律的に案内・説明、誘導、施設内巡回や移動監視が行なえます。
SDKによる高度なカスタマイズも可能で、介護・医療をはじめとするエッセンシャルワークや小売店、一般企業での導入・検証が進んでおり、その活用範囲が広がっています。
temiに関するお問合せはこちら
当社グループでは、"技術と挑戦で「ワクワクするみらい」を共創する"というパーパスを実現するため、今後も、DXを推進し、お客様や社会の課題解決、地域活性化の支援に取り組んでまいります。