AIロボットのプログラミング体験教室を開催
当社は、2024年8月17日(土)と18日(日)に大阪府枚方市の楠葉図書館と御殿山図書館にて、AIロボットのプログラミング教室を開催しました。
子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えることを目的として、当社グループ会社の株式会社リブネット(以下、リブネット)とコラボレーションにより好評だった昨年に続き開催したものです。リブネットは、楠葉図書館と御殿山図書館の図書館業務を受託し運営をおこなっています。
体験教室では、小学4年生から6年生までの多くの子供たちと保護者の方にご参加いただきました。
特に、子どもたちからは、『来年も参加したい』という声が多く聞かれ、終了時間いっぱいまでロボットを使ってプログラミングに取り組む姿が印象に残りました。
参加者からは『とても楽しかった』との声をいただき、おかげさまで全4回の開催を大盛況のうちに無事に終えることができました。
当日のイベントの様子(御殿山図書館)
当日のイベントの様子(楠葉図書館)
イベント概要
詳細 | |
---|---|
名称 | AIロボットのプログラミング体験教室 |
開催日時 | 2024年8月17日(土)①10:30~12:00 ②13:30~15:00 2024年8月18日(日)①10:30~12:00 ②13:30~15:00 |
会場(1日目) | 大阪府枚方市 楠葉図書館 https://hira-manatsuna-library.jp/kuzuha/ |
会場(2日目) | 大阪府枚方市 御殿山図書館 https://hira-manatsuna-library.jp/gotenyama/ |
主催・協力 | 枚方まなびつながりプロジェクト |
企画 | 株式会社ミライト・ワン |
運営 | 株式会社リブネット(当社グループ会社) https://www.libnet.co.jp/ |
temiについて

temiは自律走行可能型の多目的型スマートロボットです。
テレプレゼンス機能の利用により、その場にtemiさえいれば、テレプレゼンス機能を使い、自分が瞬間移動したかのような体感を可能にします。
簡単なノーコードのブロックシーケンスによりお子様から年配の方までパソコンが苦手な方にも簡単に操作いただけます。SDKによる高度なカスタマイズによりご希望用途での利用に適しております。介護・医療をはじめ、小売店や企業や倉庫など多岐にわたる使用用途にて導入・検証が進んでおります。
temiに関するお問合せはこちら
当社グループでは、"技術と挑戦で「ワクワクするみらい」を共創する"というパーパスを実現するため、今後も、DXを推進し、お客様や社会の課題解決、地域活性化の支援に取り組んでまいります。
(2024/9/5)